2007年文化祭理数科展

目  次
1. たたら製鉄実演
2. クント管で共鳴を目で見る
3. 立方体から正十二面体を切り出す
4. ロケット打ち上げ
5. 折り紙ユニットでつくる多面体
6. 砂で幾何学
7. 数列の和をパズルでわかる
8. 鏡映によるヴァーチャル多面体
9. 風洞実験
10. ブロアーで多面体を空中へ
少年少女数学愛好会へ  ホームへ
1. たたら製鉄実演
目次へ

「たたら製鉄実演」の様子はこちら。

2. クント管で共鳴を目で見る
目次へ

「クント管で共鳴を目で見る」はこちら。

3. 立方体から正十二面体を切り出す
目次へ

 これは、平成17年度岩手県理数科課題研究発表会で最優秀賞をいただいた研究の結果を使って、発砲スチロールの立方体から、正十二面体を切り出すことを体験してもらうコーナーです。

切り出し中1 切り出し中2

 お孫さんを連れたおじいさんが楽しそうに切り出していました。出来上がった正十二面体を差し上げるととても喜んでいました。

 高校生は、最後までできないままかえってしまいました。

実際には、立方体から、正四面体、正八面体、正十二面体、正二十面体を切り出すことに成功しています。切り出し方をどのようにしたら良いかを解明したこの研究成果は、イメージミッション木鏡社賞をいただいています。この賞についてと、この研究が選考された理由については、ここご覧下さい。

また、この賞をいただいた論文は、これをご覧下さい。
4. ロケット打ち上げ                    目次へ

ロケット1 ロケット1
この日のために、モデルロケット打ち上げライセンスの3級を取得しました。実際の打ち上げの写真は撮影できなかったので、別の場所で実験したときの写真を載せます。  

5. 折紙ユニットで作る多面体                    目次へ

ユニット1 二十面体  

6. 砂で幾何学                    目次へ

砂1 砂2 砂3 砂4 砂5  

7. 数列の和をパズルでわかる                    目次へ

砂1 砂2  

鏡像によるヴァーチャル多面体
8. 鏡映によるヴァーチャル多面体                    目次へ

詳細については、この冊子をご覧下さい。

9. 風洞実験                    目次へ

砂1  

10. ブロアーで多面体を空中へ                    目次へ

砂1
ブロアーで空気を送りながら、折り紙ユニットで作った正二十面体を空中に滞空させています。  

 目次へ  少年少女数学愛好会へ  ホームへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送