ZOMETOOL の楽しい遊び方

 

ZOMETOOLとは、、、現在アメリカで人気沸騰中の子供向け玩具です。子供向け玩具であるにもかかわらず、これが持つ無限の創造性は、頭が固くなりかけた大人たちのこころをとらえてはなさないのであります。まさに「親子型次世代玩具」なのであります。今回この場では、その遊び方を紹介させていただきたいと思います。皆様も親子でzometoolを楽しんでみませんか?

 

第一章   部品の説明

      ジョイントのボール・・・長方形の穴30個(青の棒が入る)

                  五角形の穴12個(赤の棒が入る)

                  三角形の穴20個(黄色の棒が入る)

      棒・・・各棒大中小がある

          青 2‐Fold:  where n=0,1,2

            τ=(+1)/2

          黄色 3-Fold:(cos30°)where n=0,1,2

          赤 5-Fold:(cos18°)where n=0,1,2

 

第二章   基本動作

@      まず、ジョイントボールを持ちます。

A      好きな長さの棒を選びます。

B      同じ形の穴を探し、むりせずはめます。

C      好きな形を作って遊んでください。

 

第三章                    応用編

このキットでは65個の四面体を作ることができます。ただし、図面なしで、与えられた部品で65個すべての四面体を作ることができますか・・・?

また、できあがった四面体をシャボン液にくぐらせると、シャボン玉遊びが楽しめます。

例)♯1 使うもの:ジョイント4個

          青(大×1)

黄(大×1、中×1)

赤(大×1、中×1、小×1)

@      赤(大)と青(大)と黄(中)で三角形を作ります

A      その三角形を底面にして、赤(大)を底辺にして、赤(中)黄(大)を使ってさらに三角形をつけくわえます。すると、残りは自然にはまります!

遊び方のコツ

@      まず三角形を作ってみること。

A      だめならすぐに諦めて違う方法を探す。

B      自由な発想で、のびのび、親子で楽しみながら遊ぶ。

C      まずやってみる。そうすれば法則が分かるはず。

 

ジョイント 青(小)青(中)青( 大)黄(小)黄(中)黄(大)赤(小)赤(中)赤(大)      

tetra

balls

B1

B2

B3

Y1

Y2

Y3

R1

R2

R3

1

 4

 

 

 1

 

 1

 1

  1

  1

  1

  2

  5

 

 

  2

 

 

  2

  1

  1

  1

  3

  4

 

 

  1

 

  1

  1

  1

  2

 

  4

  4

 

 

  2

 

 

  3

  1

 

 

  5

  4

 

  1

  1

 

 

  3

  1

 

 

  6

  4

 

  1

  2

 

 

  2

  1

 

 

  7

  4

 

  1

  2

 

 

  1

  2

 

 

  8

  5

 

  1

  3

 

 

  2

  1

 

 

  9

  4

 

  2

  1

 

 

  1

  2

 

 

 10

  4

 

  3

 

 

 

  2

  1

 

 

 11

  4

 

  1

  1

 

  3

 

 

 

  1

 12

  4

 

 

  3

 

  2

 

  1

  2

 

 13

  4

 

 

  1

 

  2

  2

 

  1

 

 14

  4

 

  2

  1

 

  3

 

 

 

 

 15

  4

 

 

  3

 

  2

 

 

 

  1

 16

  4

 

  1

  2

 

  3

 

 

 

 

 17

  4

 

  1

 

 

  1

  1

  1

  1

  1

 18

  4

 

  2

 

 

 

  1

  3

 

 

 19

  4

 

  1

 

  1

  1

  1

  1

  1

 

 20

  4

 

  1

 

 

  2

  1

  1

  1

 

 21

  4

 

  1

 

 

  1

  1

 

  2

 

 22

  4

 

  3

 

 

 

  1

  1

 

  1

 23

  4

  1

  2

 

 

 

  2

  2

 

 

 24

  4

 

  2

  1

 

 

  1

  1

 

 

 25

  4

 

  1

 

 

  1

  2

  2

  2

 

 26

  4

 

  2

 

  1

 

 

 

  3

 

 27

  4

 

  1

 

 

 

 

 

  2

  1

 28

  4

 

  1

 

 

  2

  2

  1

  2

 

 29

  4

 

  1

 

 

  2

 

 

  2

 

 30

  4

 

  1

  2

 

 

  1

 

  3

 

 31

  4

  1

  2

 

  1

 

 

 

  2

 

 32

  4

 

  2

  1

 

 

 

 

  3

 

 33

  4

  2

  1

 

  1

 

 

 

  2

 

 34

  4

 

  3

 

 

 

 

 

  3

 

 35

  4

 

  1

 

 

  2

  2

 

  1

 

 36

  4

 

  2

  1

 

 

  3

 

 

 

 37

  4

 

  1

  2

 

 

  3

 

 

 

 38

  4

  1

  2

 

 

  2

 

 

 

  1

 39

  4

 

 

  1

 

 

  2

 

  2

  1

 40

  4

 

 

 

 

  1

  2

 

  2

  1

 41

  4

 

 

  1

 

  1

  2

 

  1

  1

 42

  4

 

 

 

 

  2

  1

  1

  2

 

 43

  4

 

 

 

 

 

  2

 

  2

 2

 44

  4

 

 

  3

 

 

 

 

  3

 

 45

  4

 

  2

  1

  1

 

 

 

  2

 

 46

  4

 

 

  1

 

  1

  2

 

  2

 

 47

  4

  2

  1

 

  2

 

 

 

  1

 

 48

  4

  1

  2

 

  2

 

 

 

  1

 

 49

  4

 

  2

 

 

  3

 

 

 

  1

 50

  4

 

  3

 

 

  2

 

 

 

  1

 51

  5

 

  3

  2

 

 

 

 

  2

 

 52

  5

 

  2

  3

 

 

 

 

  2

 

53

  5

 

  2

  3

 

 

 

 

  2

 

 54

  5

 

  3

  2

 

 

 

 

  2

 

 55

  5

  2

  1

  2

 

  2

 

 

 

 

 56

  4

 

  2

 

 

  4

 

 

 

 

 57

  4

 

  3

 

 

  3

 

 

 

 

 58

  4

  2

  4

 

 

 

 

 

 

 

 59

  4

  1

  4

  1

 

 

 

 

 

 

 60

  4

  4

  2

 

 

 

 

 

 

 

 61

  4

  3

  3

 

 

 

 

 

 

 

 62

  4

  1

  5

 

 

 

 

 

 

 

 63

  4

  3

  3

 

 

 

 

 

 

 

 64

  4

 

  5

  1

 

 

 

 

 

 

 65

  7

  1

  1

  1

 

  2

 

  2

  2

 

この表を見て、完成図の無い四面体を作ってみてください。

コツをつかめば、1時間で15個くらい作れます。

しかし、一度スランプに陥ってしまうと、全く作れなくなります。

そういう時は、深呼吸をして、別の視点から見てみましょう。きっとひらめきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第四章                    自由な発想編  2,3&5in nature!!

説明書にはcan you find these relationships in nature?

(あなたは自然にある、これらの関係性を見つけることができますか?)

とあります。つまり自然界でもこのおもちゃでその対照性を表すことができるということです。説明書の写真を見る限りではあまり納得のいくものではありませんがその一部を紹介します。

 

@             GOLDEN RECTANGLE SPIRAL(アンモナイト)

A             SNOWFLAK (雪の結晶)

B             FRACTAL STAR

 

申し訳ありませんが、言葉でうまく説明することはできません。ただ、自然の生物などにはある法則を繰り返してその形を形成しているものが多くあります。また

物体に限らず、結晶などの構成素などを表すことも可能だということです。

 

<感想>

今回遊んでみてわかったことは、このzometoolは優れたおもちゃだということです。

与えられた条件で図形を作る際には頭の切り替えが必要でした。これは諦めを良くすることとは違います。確固たる目標があり、それを達成しなければならないとき、人は途中で投げ出したりあきらめたりしたくなるものです。そんな時に、頭を切り替えたりすることが苦手な人が現代には多いような気がしてなりません。頭切り替えるけれども、目標は見失わないよう、柔軟な思考力を身につけたいものです。この玩具で遊んでいくうちに次第に、[物事の効率のよい進め方]を無意識に考えるようになると思います。

 

 

この一年間選択数学をやってきて一番楽しい作業はこのzometoolでした。冒頭にも書きましたように、大人でも子供でも十分に楽しめます。ただ、確かに頭は使いますので癇癪を起こさないように気をつけてください。

  

 

Zometoolは確かに楽しいおもちゃです。だだし、頭の固い方はご注意ください。

「こうなるはず」という固定観念を捨て、この時とばかりに子供にかえりましょう。

「こんな形はアリ??」というような形もあります。あるんです。大人になるにつれて疑い深くなってしまった心と頭をリフレッシュしましょう★

 

 

 

現代の匠の感想

キューブの感想

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送