’03杜陵サークル4月例会の報告

 

1 日      時 4月5日(土)pm4:00〜7:00

2 場      所 岩手大学教育学部小宮山研究室(407号)

           tel 019-621-6539  fax 019-621-6543

3 サークル例会  実践レポート発表・検討

            数学雑談

インフォメーション

4月12日(土)のIBCの「じゃじゃじゃTV(ティービー)」で中村潤先生の「黄金比の歌」が取り上げられました。サークルの様子も一瞬放映されました。このビデオをCDに焼いて配りたいと下河原先生がいっていたので、ひょっとするとサークルでもらえるかも?

5月10日(土)、11日(土)と東北民教研中間集会が八戸市よねくらホテルで開かれます。東北地区協事務局によると、今年度から東北地区協の合宿研究会はやめて、その役割を東北民教研中間集会ではたすことにするそうです。今のところ伊藤先生、木下先生、下河原先生の3人が参加するということがわかっています。

今年度のAMI東北の研究大会は、11月29日(土)30日(日)岩手で開催される予定です。岩手大学と国保会館を会場にして、小学校1、中学校1、高校1の授業を実現する方向で調整中です。また、講演と授業者の人選中です。お勧めの人・希望の人がいたら紹介ください。

同じく今年度の8月9日から11日まで北海道大学でもたれるAMIの全国大会で杜陵サークルが分科会「解析幾何とベクトル」を引き受けることになりました。メインレポーターは下町先生、サブレポーターに下河原先生が引き受けることになりました。また、大会とその後の北海道の夏を満喫するオプショナルツアーのメンバーを募集しています。

下町先生が昨年度盛岡三高で発行し続けた「K君との数学談義」のプリントをまとめて『入魂の数VC〜Simomacci Presents〜』という本にまとめました。なんと145ページもの大作で、高校数学から大学数学への橋渡し教材とでもいえるものです。宣伝して多くの先生届けたいですね。ちなみに値段は1000円です。

絶好調の宮本先生と下町先生のホームページ。宮本先生のホームページの中に杜陵サークルのコーナーがあります。皆さんのぞいてみよう。

   下町先生のHP  http://www5b.biglobe.ne.jp/~simomac/

    宮本先生のHP  http://homepage1.nifty.com./toretate/

 

 

4月例会の話題から

 4月5日(土)にもたれたサークルの様子をお知らせします。

 

Fibonacci数列の下2桁の周期                   下河原 英(軽米高校)                       

 Fibonacci数列の第n項をとする。すなわち、

である。

とすると

となる。どうやら

となるらしい。(遠山啓著「初等整数論」を参考にした)

よって

…………@

同様にして

…………A

@、Aより

………B

 

が成り立つ。さて、

 より 

 より 

より

 

 

よって

より

 より 

また

となるので、フィボナッチ数列の下2桁の周期は300であることがわかる。

 

 

●フラクタル図形を描く                     小倉久恵(盛岡第四高校)

 フラクタル図形をパソコンでまともに描こうとすると、再帰の回数が増えるたびに爆発的にメモリーを食いアッという間にハングアップしてしまう。そこで、複数のアファイン変換をランダムに選択して点をプロットしていく実にうまい方法がある。(このサークルの発表まで、このアイデアが下町先生のオリジナルアイデアであることを小倉女史は知らなかったという。「灯台もと暗し」ということか?)

 例えば「シェルピンスキーのギャスケット」は、次の3つのアファイン変換を用意します。

…………@

………A

………B

適当な初期の点を決めて、乱数を発生させ@、A、Bのどれかを選択し、点をプロットする。ここでまた乱数を発生させ@、A、Bのどれかを選択し、点をプロットしこのことを繰り返すと、なんと不思議なことに「シェルピンスキーのギャスケット」が描かれるというのである。

同様にして「コッホ曲線」「高木関数」などいろいろなフラクタル図形が描けます。

 

 

入魂の数VC                          下町壽男(盛岡三高)

 この冊子は、20012002年にかけて、数学VCの授業を行ったときに配布したプリント及び、授業や課外活動での数学VCに関わる話題を紹介したものです。内容は次の4分野になっています。

 1 大学数学のかけ橋

    行列の話 行列のn乗の話 から 一次近似の話  など

 2 入魂の朝課外

    縦糸・横糸・うちわ型 2002東大後期の問題に挑戦 ハミルトン・ケーリーの定理 など

 3 バカテク講座

    分数関数の極地を求める サインは一山2 円の一様拡大における楕円の面積 など

 

 

 4 K君との数学談義

    全微分可能とは ロピタルの定理 テーラー展開を利用して ヤコービアンとは など

 

 この冊子は、数学をもっと深く勉強したい高校生、これから数VCを担当することになった若き数学教師、高校数学をもう一回復習したい大学生、などなどの方々に贈るものだそうです。

 ところどころに下町先生のオリジナルな知性が光る読み応えのある冊子になっています。サークル会員には必読の1冊でしょう。

 

 

アポロニウスの円の応用                      伊藤潤一(平舘高校)

 アポロニウス円のいろいろな応用場面を考えよう。

 1 野球の守備

 野球のグランドでS君は図のような位置にいる。打球の速さがS君の最速の移動距離の3倍として、S君の守備範囲を求めよ。

 S君が全速で走り、地点Pで打球に追いついたとすると、

HP:SP=3:1

となる。

 これは2定点H、Pからの距離の比が一定であるような動点Pの軌跡を求める問題になるので、解はアポロニウスの円になる。

 これより、S君の守備範囲は図のような円の内部になる。

 

 2 砂漠で迷ったら

 R君の車は、砂漠を直進する国道1号線で故障してしまった。GPS装置が故障したため位置がわからず連絡がとれない。しかし、近くに円柱状の石油のA号タンクとB号タンクがなんと全く同じ太さで見えるのである。R君は、偶然にもA号タンクとB号タンクの直径は1:2であることを知っていた。

 同じ太さに見えるということは、

AR:BRがAタンクとBタンクの半径の比に等しいことを意味する。よって、地点Rは

AR:BR=1:2

となるアポロニウスの円上にある。

 よって、地点Rは、国道1号線を表す直線とこの円の交点が求める点である。この点は2つあるので、∠ARBを考慮してどちらかに絞ればよい。

 3 引力圏

 月は地球の引力圏に閉じこめられている。だから、地球から逃れられないで回りをグルグル回っているのである。しかし、小さいながら月自体の引力圏ももっているはずである。この月の引力圏を求めてみよう。地球とロケットそれに月とロケットの万有引力の式は次の通りである。ただし、Eは地球の質量、Mは月の質量,mはロケットの質量とし、を地球とロケットとの距離、を月とロケットとの距離とし、Gを万有引力定数とすると、月の引力圏の境目では、引力は拮抗するはずなので、

となる。理科年表によると

であるので、

となる。

 従って、月の引力圏は、

となるアポロニウスの円の内部になることがわかる。

 

 

●牛乳パックを使って                       宮本次郎(花巻北高校)

 空になった牛乳パックンに水を入れパックの横に穴をあけたとき、どこに空ければ水の水平到達距離が大きいだろうか?

 牛乳パックの高さをh、穴の高さをxとする。また、水が穴から飛び出す速度をv、水が落下するまでにかかる時間をtとする。飛び出した水滴の軌跡が放物線になることを仮定すれば

*…………@

となる。

……………A

………B

を仮定すれば、結局、

………C

となる。根号の中については

となって、のときが最大値になる。

 ところで、Bの仮定を納得するのは難しいので、牛乳パックに穴を空けて(例えば、高さの3箇所)水の水平到達距離を比べてみる。高さのところで最大になることより逆にBを導くことができる。ただし、数学V程度の微分の知識が必要である。

 

 

PICの内部構造(その2)                   宮本次郎(花巻北高校)

 PICとは、入力装置・出力装置・記憶装置・中央演算装置とその周辺回路がひとつのパッケージにまとめられたICである。この中の中央演算装置の中に、ALU(演算装置)と一時記憶用のメモリーであるW(Workingレジスタ)が用意されている。このWレジスタを用いるとPORTの書き込みが簡単になる。

 下のアセンブリのリストでは『MOVLW  B’0100111’』と『MOVWF  PORTB』が本質的で2進数0100111PORTBに一挙に送るというものである。

     L IST   p=16F84

STATUS EQU    3

PG     EQU    5

PORTB  EQU    6

TRISB  EQU    H’86’

        CLRF   PORTB

        BSF    STATUS,PG

        CLRF   TRISB

        BCF    STATUS,PG

       MOVLW  B’0100111’

       MOVWF  PORTB

LOOP  GOTO    LOOP

       END

この命令により、LED7セグメント数字表示器に“3”が表示されるらしい。(わかったかな?私はは今一わからないのですが…。)

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送